「Mt.FUJI100 2026」 大会概要を発表

世界基準のトレイルランニング大会、賞金制度と新種目を導入

国内最大級の国際トレイルランニング大会「Mt.FUJI100 2026」(第14回)の開催概要が決定しました。
大会は2026年4月24日(金)~26日(日)、静岡県・山梨県の富士山周辺を舞台に開催されます。

大会の注目ポイント
・ワールドトレイルメジャーズ種目「FUJI100mi」「ASUMI40k」各種目男女各1位〜5位に賞金を授与
・「FUJI100mi」は参加人数削減やコース変更などを行い、より質の高いレース体験を提供
・「ASUMI40k」は参加枠拡大・制限時間延長・必携品見直しで参加しやすく改善
・マウンテンレース規則に則った公開競技「SAKUYA12k」を初開催(U20部門〈6km〉も新設)

大会概要
大会名:Mt.FUJI100 2026(第14回)
開催日程:2026年4月24日(金)~26日(日)
開催地:静岡県・山梨県 富士山周辺(富士市、富士宮市、富士吉田市ほか)
主催:Mt.FUJI100実行委員会
特別協賛:株式会社ゴールドウイン(THE NORTH FACE)

大会の特徴
国際大会認定:「ワールドトレイルメジャーズ」対象レース
種目構成:
  FUJI100mi(167km/2,000名)*
  KAI70k(70.2km/1,000名)
  ASUMI40k(38.5km/1,000名)*
  *「ワールドトレイルメジャーズ」対象レース
賞金制度:FUJI100mi・ASUMI40k 男女1〜5位に授与(優勝30万円〜5位8万円)
女性アスリート支援:「妊娠延期ポリシー」を導入し、参加資格を最大2年維持可能

エントリー情報
優先エントリー:2025年10月20日(月)~11月16日(日)
一般・寄付エントリー:2025年11月1日(土)~16日(日)
抽選結果発表:2025年12月2日(火)
参加費:
 FUJI100mi 50,000円(寄付枠105,000円)
 KAI70k 30,000円(寄付枠81,000円)
 ASUMI40k 22,000円(寄付枠60,000円)

併設イベント
Mt.FUJI100 EXPO:トレイルランニング関連ブランドやスポンサー企業など、30店舗以上が出店予定の展示・販売イベント
SAKUYA12k:試験的に実施する新公開競技(6km・12km)
Mt.FUJI100 Mini:子どもから大人まで参加可能な3kmレース
Virtual Mt.FUJI100 2025:ランニングアプリ「TATTA」と連動したオンラインイベント

地域協働と環境配慮
共催:富士市、富士宮市、身延町、鳴沢村、富士河口湖町、富士吉田市、忍野村、山中湖村、御殿場市、裾野市
地域貢献:寄付エントリー制度を通じた環境事業支援
環境パートナー:NPO法人富士トレイルランナーズ倶楽部
安全対策:必携装備の厳格化、GPSトラッカー利用推奨

発表会情報
配信日程:2025年10月1日(水)20:00~21:00
配信媒体:YouTube LIVE(チャンネル「Mt.FUJI100」)